fc2ブログ

蓮の華

080827_124147.jpg

こんにちわ。

この写真は、雪舟さんで有名な宝福寺に行ったときに偶然咲いていて

雨の中撮ったものです。


雨の降るこの時期の花としては、紫陽花も綺麗ですが蓮の花も個人的には

惹かれる花の一つでもあります。


蓮の華は泥沼に生じ、そこから綺麗な花を咲かすことから


仏教でも尊ばれていると聞いたことがありますが


何とも考えさせられる意味をもった花なんですね。




それにしても引き込まれる様な花の形と色をしていますね。


スポンサーサイト



それぞれ。

DCIM0032l.jpg

夕方になると少し風がふいてきて涼しくなりましたね。


この頃は天候が変りやすいです。


何日か前から家の近くの土手で工事が始まりました。


そこには大きな木が何本かあり、鳥が来たり風がそよいだりしてとても好きだったのですが


伐採されてしまいとても残念な気分になりました。


この写真は、その土手に誰かが小さな一区画に花を植えているのを

撮ったものです。




それぞれモノのとらえ方は違うものですね。


涼しくなります

DCIM0033.jpg


今日は雨が降るのかと思えば晴れてきて少し暑く感じましたね。



これから暑くなると店頭でも寒色系のお花を求められる方が増えてきます。


そういった花のひとつで写真の花は「フローディア」といいます 


星を連想させるキレイな形と涼しげな色合いが爽やかでいいですね。




部屋に少し飾るだけでも気分が良さそうです



夏らしい元気な花も良いですが、静かな夜空の様な花も魅力的ですね。




美しい冠

DCIM0028.jpg


今日は一日中雨のようです。

植物にとっては夏にむけての大切な糧になる雨でしょうね。



写真の花は「アスター」です。


カリステフスという種類に属するキク科の植物でカリステフスというのが


「美しい冠」という意味の様です。



いつも思うのですが、花の名前などの由来や意味は夢のある言葉が多いですね。

ふわふわモス

DCIM0026.jpg
はじめまして、岡山市内で「スタジオモモ」といいます花屋をしています。


何かの縁でここへ来られた方、よろしくお願いします。


この写真の植物、ふわふわとして緑も深くて


何となく癒される感じがしませんか?



常緑多年草の「セラキネラ」という植物なんですよ。


触った感触もふわふわしているので「ふわふわモス」という商品名で呼ばれています。



お店にも幾つかいますので、ふわふわが好きな方は触りに来てみてください。





                                       お花のみせ・スタジオモモ
プロフィール

ムスカリ

Author:ムスカリ
フルール・スタジオモモ
(モモン・シャルモン/マミフラワーデザイン岡山教室)

〒700-0971
岡山市北区野田3丁目2-2

℡(086)243-4070

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR